今回はHMENZの除毛クリームを実際に使用してみたその感想と、口コミの真実についてお伝えしようと思います。使用した画像で見苦しいところもあると思いますが、正直にお伝えするのに大切だと感じましたのでご勘弁を…。
HMENZの除毛クリームとは?
そもそもHMENZとは「最高仕様=時代の最善といえる」をコンセプトに良質な商品と信頼、安心を提供するメンズブランドです。ほとんどの製品が白と黒を基調にしており、シンプルなデザインで置いていてもかっこいいです。
HMENZとは?
・平均レビュー点数 4.25 (2020年1月28日 楽天市場のみ)
・Amazonや楽天市場で様々な商品が1位を獲得!
(公式ページ参照:https://www.hmenz.com/business-results/)
※HMENZの除毛クリームはAmazonビューティーカテゴリー1位です。(2020年10月19日 現在)
心理操作や誇大広告・テクニックだけで売らない、すべて知ってもらい納得の上購入してもらう
公式ページに書いてある通りAmazonや楽天市場での販売がほとんどで大きな広告もなく、販売実績を上げている点が非常に好感が持てます。
HMENZ除毛クリームの成分の説明
HMENZ除毛クリームの成分表
有効的な成分 | 説明 |
チオグリコール酸カルシウム | 毛に含まれるたんぱく質を分解し、毛を切って除毛する |
グリチルリチン酸2K | グリチルリチン酸を水に溶けやすくしたかたち。消炎作用がある |
サクラ葉抽出液 | ソメイヨシノの葉から抽出されたエキス。肌へのストレスを緩和する働きがある。 |
大豆エキス | 女性ホルモンに似た構造。抑毛効果があるかも? |
アロエエキス-2 | 葉肉に含まれる成分が火傷、外傷、皮膚潰瘍、胃炎、胃潰瘍などの治癒を促進 |
カッコンエキス | 美白作用、保湿効果 |
クロレラエキス | 各種ビタミン、ミネラルを豊富に含む |
尿素 | 肌の水分を保ち乾燥するのを防ぐ |
流動パラフィン | 最も身近なものがベビーオイル。伸びや浸透性に優れる。 |
HMENZの除毛クリームを使ってみた
HMENZの商品を開けてみると画像のように冊子と本体がついてきます。
今回、使用する部位は「腕、脇、VIO、脚」の4ヶ所です。
※VIOに関しては諸事情により画像は控えさせて頂きます。
また「実際に使用してみた系」は別記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください↓
除毛クリームの使用方法を写真付きで解説
体を洗う
まずは除毛クリームの使用効果を最大限にするために体を洗います。皮膚の汚れを落とすことで除毛クリームの成分が浸透しやすくなります。
除毛クリームを使用する
手やヘラを使用し、除毛クリームを使用したい部位に塗るイメージで付けていきます。基本どの商品も伸びますので難しさはないです。しっかりと塗り込んでいくことで除毛クリームの効果がでます。
【脇】
【腕、脚】

除毛クリームを拭き取る
除毛クリームが毛に浸透してくると毛が縮れて、そして切れてきますので「スポンジ、タオル、ガーゼ」などを使用して拭き取ってください。その後は、あたたかいシャワーで残った除毛クリームを洗い流してください。成分が残っているとかゆみや肌荒れの原因になりますので、洗い流した後にはボディーソープで体を洗うと良いです。

ローションを塗る
やはり肌に刺激的な成分で除毛していることになりますので、使用した後はローションを使ってしっかりと保湿することが大事です。肌が水分を保つことでいろんな肌トラブルを防ぐことができるようになります。肌の強い僕でもするようにしています。
冊子の中にはアフターローションがついており、除毛クリーム使用後に使えるようになっていて親切だなと感じました。こういうところはさすがHMENZ!
HMENZ除毛クリーム使用後の before & after
腕
僕の腕の毛は薄いので、見えづらいですが効果は太い毛同様に効果が現れました。薄い毛でもあんまり問題はないですが、毛が縮れているという効果が視覚で分かりづらいですので、綺麗に除毛しづらいです。
脇・VIO
脇やVIOのような太い毛はごっそり根元から毛が切れて除毛することができました。生え際の黒い部分が残りますので、みため完璧な処理にはなりませんがジムやランニングなどをする方にはおすすめです。
脚
(※光の加減でafterを良く見せている訳ではありません。たまたまです。)
脚の毛が一番除毛クリームを塗りやすく除毛しやすいです。しかしながら裏側のふくらはぎの部分は毛が薄いのもあってなかなか除毛しづらいので注意してクリームを塗ると良いです。
また膝の毛もなかなかに除毛しづらいので、念入りに塗ると良いです。
口コミは本当?
何でなのかわかりませんが、その辺のドラッグストアで売っているものと違って、ちゃんと処理出来るのに肌がヒリヒリ感が極端に少ない印象です。
玉毛、ケツ毛の処理にとても活躍しています。
またVIOの除毛時も結構キワキワに塗りましたが、肌荒れすることなく除毛できたので信頼できる口コミですね。
説明には1cmから2cmに切ってから毛が隠れるくらいまで塗ると書いてありますが、剛毛な部分に適当に塗ってみました。
10分くらい待ってクリームを拭ってみたら、毛が縮れて取れていました!
痛みは全くないです。
除毛クリームは扱いが難しいというイメージがありましたが、これはかなり良いと思います。
匂いも気にならず、少し温泉みたいな香りがします。
毛が気になる方にはおすすめです!
ちなみに温泉みたいな香りというのは除毛クリーム独特の香りですので気にする必要はありません。
スポーツジムに通ってますと、シャワールームで、他の方が陰毛処理されてるの見まして自分もと思い買いました。
①パッチテストはした方が良いです。
体質によっては、アレルギー起こします。
②手触りはリンスみたいです。
③匂いは、髪染めの匂いです。
④アンダーヘアーは短くしなくても大丈夫ですが、出来れば、なるべく2センチくらいが良いかと思います。
⑤ほとんどチクチク感は有りません。
⑥時間経ちましたらガーゼとかと書いてますが、自分は100均のクイックルワイパー使用しました。
⑦擦るように毛を撫でていくと、面白いほど取れていきます。
⑧毛根から取れるのは、4分の1程度ですので、何回か使用すればかなり取れると思います。
皆様も試しにやってみたらいかがですか。
①肌荒れ起こす可能性がありますので、確かにパッチテストはするべきです。
②手触りリンスは正しい。
③匂いは「ツン」とした香りがあるので髪の毛染めと似ています。
④アンダーヘアの処理は必要なくても問題ないです。
⑤ピリピリはする可能性がありますので①でお確かめください。
⑥ちょっと何言ってるか分かりません。排水溝に髪の毛取りシートを準備して流して処理してもOKだと思っています。
⑦塗るというよりも「擦り込む」イメージ。何度も何度も擦りこみましょう。
⑧何度も塗り直せば綺麗に除毛できます。
まとめ
除毛する際に特に大きな問題なく使用することができました。いろんな除毛クリームを使用してきてやっぱりAmazonで除毛クリームベストセラー1位を獲得しているだけはあるなと思いました。
他にも別記事で除毛クリームを紹介していますので、ほかの除毛クリームも気になるという方はぜひ参考にしてください。