今回はミュゼコスメのボディクリームミルクローションを実際に使ってみたレビュー記事となっています。
MUSEE(ミュゼ)といえば脱毛で有名なブランドです。
コスメも人気で特にミルクローションはお風呂上りや脱毛前のボディケアとして女性から人気を集めています。
ミルクローションの使用感や成分を詳しく本記事で紹介していきます。

MUSEE COSME(ミュゼコスメ)とは?
ミュゼコスメとはミュゼプラチナムが運営するコスメブランドです。
ボディやフェイシャル製品を中心に展開しており、女性から人気を集めています。
ミュゼプラチナムはもともと「脱毛サロン」などの事業展開を行っており
無理な勧誘をしない営業でお客様の安心を得ています。
ミュゼコスメ ミルクローション|ボディクリームの特徴
ミュゼコスメ ミルクローション|ボディクリームの特徴
■3種のヒアルロン酸を配合
■むくみ対策やたるみ対策にも◎
■リッチなテクスチャーでしっとりなめらか肌へ!
■しっかり保湿したい方にオススメ
口コミ・評価


この投稿をInstagramで見る
ミュゼコスメ ミルクローション|ボディクリーム(無香料)成分表

| 成分 | 作用 |
|---|---|
| 水 | ₋ |
| BG | 保湿、防腐補助、溶剤 |
| エチルヘキサン酸セチル | エモリエント、感触改良 |
| グリセリン | 保湿、バリア改善 |
| エチルヘキシルグリセリン | 消臭、防腐、保湿 |
| ベタイン | 保湿、感触改良 |
| プラセンタエキス | 色素沈着抑制、保湿 |
| グリチルリチン酸2K | 抗アレルギー、抗炎症、刺激緩和 |
| ダマスクバラ花エキス | 香料 |
| 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液 | 紫外線を防ぐ、肌荒れを防ぐ |
| ヒアルロン酸Na | 保湿 |
| ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム | 保湿、皮膜形成 |
| 加水分解ヒアルロン酸 | 保湿 |
| 加水分解コラーゲン | 保湿、感触改良、ヘアコンディショニング |
| セラミドNP | バリア改善 |
| 加水分解ダイズエキス(黒大豆) | 抗酸化作用、皮膚コンディショニング剤 |
| ダイズ種子エキス | 保湿、色素沈着抑制、抗老化、皮脂抑制、抑毛 |
| ホホバ種子油 | エモリエント、抗炎症 |
| アーチチョーク葉エキス | 毛穴を引き締め |
| アルニカ花エキス | 抗アレルギー、抗酸化 |
| オウゴン根エキス | 抗アレルギー、抗炎症、色素沈着抑制、紫外線吸収 |
| カワラヨモギ花エキス | 抗炎症、色素沈着抑制 |
| ツボクサエキス | 抗老化、細胞賦活 |
| テンニンカ果実エキス | DNA修復能力を高める |
| トウキ根エキス | 色素沈着抑制、沈着色素淡色化、保湿、抗老化、血行促進 |
| ヒメフウロエキス | シワ改善、抗老化 |
| プルーン分解物 | 色素沈着抑制 |
| ボタンエキス | 抗アレルギー、抗炎症、色素沈着抑制、抗老化 |
| メマツヨイグサ種子エキス | 抗炎症、抗酸化、色素沈着抑制、抗老化 |
| テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | コラーゲン生成促進、皮脂の酸化抑制、メラニン生成抑制、皮膚への浸透率が高い |
| テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル | 基剤、結合 |
| イソステアリン酸イソステアリル | 低粘性、エモリエント |
| ステアリン酸グリセリル(SE) | 乳化 |
| ステアリン酸ソルビタン | 乳化 |
| ポリソルベート60 | 乳化、可溶化 |
| (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー | 乳化 |
| キサンタンガム | 増粘 |
| カルボマー | 増粘剤 |
| 水酸化K | pH調整 |
| フェノキシエタノール | 防腐 |
| 香料 | – |
成分解析
グリチルリチン酸2K
急性の皮膚炎に著しい作用があり、抗炎症・抗アレルギーといった作用があります。特にニキビケアを謳う製品に良く配合されています。有効成分の1つですので、配合されているのを確認できるだけで頼もしいと感じれる成分です。
ダマスクバラ花エキス、ハイビスカス花発酵液
「ダマスクバラ花エキス」「ハイビスカス花発酵液」を混ぜ合わせた成分が、ミュゼ独自の「mufla(ミュフラ)」成分です。
ミュフラはターンオーバーやバリア機能をサポートするフラワーエキスとして、毛穴が目立たないなめらかな肌へ導きます。
また使えば使うほど、保湿力キープにより、日常の(紫外線・摩擦・ブルーライト・外気)などによるダメージにも負けない肌、ミュゼが考える美肌を叶えてくれます。
ミュゼコスメ ミルクローション(スヌーピーコラボ版)を使ってみた感想・レビュー
ミルクローションの種類
ミュゼコスメのミルクローションは、ミュゼコスメで売上No1のサロンのお手入れでも採用されているボディ用保湿ローションです。
紫外線・冷暖房等で乾燥しがちな肌を優しくベタつかずサラッと保湿してくれます。
種類は4種類あり、通常タイプフローラルブーケの香り、通常タイプ無香料、高保湿タイプフローラルブーケの香り、高保湿タイプ無香料があります。
その他にも期間限定ボトルがあり、コラボキャラクターとの可愛いボトルもあります。

(コラボ製品や通常製品によって香りが変更されている可能性があります。)
おすすめの使用方法
![]()

入浴後、タオルオフしてすぐに塗るのがオススメで適量を手に取り優しく馴染ませると良い香りに包まれながら保湿することが出来るのでオススメです。
ひじ・かかと・ひざ等乾燥する部分は念入りに塗ると良いと思います。
![]()
ミルクローションでボディマッサージも出来ますし、ひきしめ効果・血流UP効果・浸透力UP効果もあるのでリラックスしながらマッサージをしてみてください。
私は足のむくみ対策・二の腕のたるみ対策・お腹周りのすっきり対策として使用もしています。
おすすめできる方は?
成分として嬉しいのは脱毛サポートケア成分配合で脱毛効果の出やすい肌へ導いてくれ、ミュゼ独自の美容成分ミュフラ配合(ターンオーバーやバリア機能をサポートする力に優れたダマスクバラ花エキスとハイビスカス花発酵液を掛け合わせた成分)と三種類のヒアルロン酸(吸着型、保水型、浸透型)を贅沢に配合しているので美肌効果が高いと思います。
アルコールフリー処方で、敏感肌向けの厳しい皮膚刺激試験をクリアした低刺激処方なので敏感肌の方も使用出来ると思います。
どこで購入できるの?
価格は各種3300円で売られており、ミュゼショッピングやミュゼの店舗で購入が可能です。
累計販売本数450万本突破しているベストセラー商品なので、使用していて満足度も高いです。
レビュー総評
| 保湿力 | 4.0 |
|---|---|
| 使用感 | 4.0 |
| コスパ | 3.5 |
| 香り | 4.0 |
| 成分 | 5.0 |
| 総評 | 4.1 |
評価: 4.1他社のミルクローションと違うポイントは特殊構造の容器です。
容器と内袋の2重構造になっているデラミ容器で、ミルクローションの減りに応じてうち袋が収縮することで容器にミルクローションがつくことなく、最後まで使い切ることができ、
また外気に触れることがないので鮮度が保たれるのが凄いですよね。
あまり知られていませんが、コスメには使用期限や酸化しやすいものもあるので、容器にこだわりがあり対策しているのも素晴らしいポイントだと思います。
