今回はQoo10(キューテン)のセールで購入したVTCOSMETICS(ブイティコスメテックス) のシカレチAエッセンス0.1レチノールです。
最近話題を集めいている「レチノール」が0.1%と配合された製品でその作用について実感したい!と思い本記事にまとめました。
本記事ではシカレチAエッセンス0.1レチノールを実際に使用したレビュー感想や口コミを記載しています!
VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス)とは?
韓国の化粧品会社 VT Cosmeticsの日本公式オンラインストア。 会員登録でお得がたくさん! すぐに使える500P…
VTは、VTならではの「CICA(シカ)」を独自成分として開発しており、CICA成分が配合された製品が魅力です。
CICA成分は昔トラ達が「ツボクサ(CICA)」に体をこすりつけ痛めた肌をケアしたことから、「タイガーハーブ」とも呼ばれたことから、トラがVTの公式マークにも採用されています。
この投稿をInstagramで見る
今話題の製品情報
■CICAデイリースージングマスク
■シカレチA エッセンス0.1
■シカレチA カプセルマスク
■シカレチA ポアクリアスティック
シカレチAエッセンス0.1レチノールの特徴
WWW.QOO10.JP
シカレチA エッセンス 0.1の特徴
■毛穴の目立たない美白ケアエッセンス
■LHA成分配合で肌への負担なく
■しっとり馴染み、肌のキメを整える
■水分たっぷりの軽い使用感
■ベタつかずさっぱりした高濃縮エッセンス
よくある口コミ・評価


この投稿をInstagramで見る
シカレチAエッセンス0.1レチノールの特徴成分表




成分 | 作用 |
---|---|
水 | ₋ |
BG | 保湿、防腐補助、溶剤 |
水添ポリ(C6-14オレフィン) | 閉塞剤、非水系増粘剤 |
1,2-ヘキサンジオール | 防腐、溶剤 |
ナイアシンアミド | 抗酸化、抗老化、メラニン生成抑制 |
エチルヘキサン酸セチル | エモリエント、感触改良 |
テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル | 基剤、結合 |
ジメチルイソソルバイド | 溶剤、減粘 |
ステアリン酸グリセリル | 乳化 |
ベヘニルアルコール | 乳化、感触改良 |
ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース | 乳化 |
水添野菜油 | 肌触りを柔軟にする |
ジメチコン | 感触改良、皮膜形成、消泡 |
セテアリルアルコール | 乳化、感触改良 |
ステアリン酸 | 乳化、表面改質 |
ベタイン | 保湿、感触改良 |
レチノイン酸ヒドロキシピナコロン | 皮膚細胞の成長と再生を促進、皮脂の分泌を調節、抗酸化、皮膚のターンオーバーを促進 |
カルボマー | 増粘剤 |
トロメタミン | 香料、pH調整剤 |
ポリアクリレート-13 | 結合、増粘、光沢、皮膜形成 |
エチルヘキシルグリセリン | 消臭、防腐、保湿 |
ツボクサエキス | 抗老化、細胞賦活 |
アデノシン | 抗シワ |
ポリイソブテン | 結合、増粘、光沢、皮膜形成 |
香料 | – |
ヒアルロン酸Na | 保湿 |
EDTA-2Na | キレート剤 |
アラントイン | 創傷治癒 |
グルコノラクトン | 帯電防止 |
ワサビノキ種子エキス | 抗酸化作用、乾燥防止 |
バクチオール | 保湿、肌ハリ作用、毛穴引き締め作用 |
カプリロイルサリチル酸 | 角質を取り除く |
ポリソルベート20 | 乳化、可溶化 |
イソステアリン酸ソルビタン | 乳化 |
セラミドNP | バリア改善 |
レチノール | 抗シワ、細胞賦活 |
BHT | 酸化防止 |
マデカッソシド | 酸化防止剤、皮膚保護剤、皮膚コンディショニング剤 |
マデカシン酸 | 皮膚コンディショニング剤 |
アシアチコシド | 酸化防止剤、皮膚コンディショニング剤 |
アシアチン酸 | 皮膚コンディショニング剤 |
プロポリスエキス | 保湿 |
BHA | 角質を取り除く |
成分解析
レチノイン酸ヒドロキシピナコロン
レチノイン酸ヒドロキシピナコロンが今回の製品の有用成分レチノールです。
レチノールは「ビタミンA」のことでお肌に良い影響を与えます。
- 皮膚細胞の成長と再生:ビタミンAは、皮膚細胞の成長と再生を促進します。これにより、古い細胞が新しい細胞に置き換わり、肌が滑らかで健康的な外観を保ちます。
- 皮脂の調節:ビタミンAは皮脂の分泌を調節するため、脂性肌やニキビの改善に役立ちます。過剰な皮脂分泌を抑制し、毛穴の詰まりを防ぐことで、肌トラブルのリスクを軽減します。
- しわやシミの改善:ビタミンAは、コラーゲンおよびエラスチンといった皮膚の重要な構成要素の生成を促進し、皮膚の弾力性を高めます。これにより、しわや細かいシミの改善が期待できます。
- 抗酸化作用:ビタミンAには強力な抗酸化作用があり、紫外線や環境ストレスから肌を守ります。これにより、肌の老化やダメージを軽減し、健康的な輝きを保つことができます。
- 肌のトーンとテクスチャの向上:ビタミンAは皮膚のターンオーバーを促進し、肌のトーンとテクスチャを改善します。これにより、くすみや不均一な色合いの改善が期待できます。
しかしながら上記のようなメリットだけでなく、肌にビタミンAが不足していると、レチノール反応と呼ばれる肌の赤みやヒリヒリした感覚または乾燥などの症状が現れる可能性があります。
またレチノイン酸ヒドロキシピナコロンとは「グラナクティブレチノイド」のコア成分のことで、レチノールなどのビタミンAに伴うネガティブな反応がほとんどあらわれず、ビタミンAの良い効果だけを肌に届けるといった画期的な成分となっています!

デメリットもあるビタミンAの効果のメリット部分だけを肌に届けられるんだね!
バクチオール
シカレチAエッセンス0.1レチノールの製品を語るにあたってあまり「バクチオール」には触れられませんが、バクチオールは次世代のレチノールと呼ばれる成分で、最近徐々に注目を集めています。
バクチオールは肌のハリ、毛穴引き締め、保湿といったレチノール同様の作用が期待される美容成分です。
またレチノールは紫外線に弱い傾向がある一方、バクチオールは比較的に安定ですのでレチノールよりもスキンケアとして取り入れやすいのでは?と業界から噂されています。
シカレチAエッセンス0.1レチノールを使ってみた感想・レビュー


容器がオシャレ
まずシカレチAエッセンス 0.1は容器がオシャレで、シカレチAエッセンス0.1の良さを引き出す上で、作成者側の本気度が伝わってきます。
ノズル部にはキャップもあり、衛生面に気も使われた設計となっています。
香りやテクスチャーは?


テクスチャーは一般的な乳液のような伸びのある白い液体となっています。
非常に優れた伸び感で、およそ2プッシュほどで顔全体に塗布することができました。
CICA独特の香りはなく、香料によって香りづけされていますので優しい匂いが包み込んでくれます!
医師が使用するレチノールのような高濃度ではありませんが、
レチノールには「成分解析」にも記載した通り、レチノール反応によって肌の赤みやヒリヒリした感覚または乾燥などの症状が現れる可能性がありますので
あらかじめ使用前にパッチテストなどを行うことをおすすめします。
使用感は?
ミルクのような質感ですが、決して乳液ではありませんので顔に付けた1時間後ほどで乾燥を覚えました。
基本的にシカレチAエッセンス0.1レチノールを使用する場合は以下の順番をおすすめします。
朝にシカレチAエッセンス0.1レチノールを使用する場合は、レチノール反応によって弱くなった肌に対して、紫外線からのダメージを少なくするため、またレチノールが紫外線に弱いことから日焼け止めは必須と言っても過言ではないでしょう。
- 化粧水
- (美容液)
- シカレチAエッセンス0.1レチノール
- 乳液
- (保湿クリーム)
- (日焼け止め)
レチノール(ビタミンA)は皮脂の分泌を調節するため、毛穴の黒ずみや広がりといった肌トラブルの悩みを防ぐのに期待できます。
2週間使用しましたが、鼻周りの毛穴が引き締まってきたように思えます!
長期的に使用することでキメの細かい肌を作りたい!
どこで購入できるの?
WWW.QOO10.JP
公式サイト、Amazonや楽天、Qoo10といった公式サイトで購入することができます。
公式価格では3,300円ですので、左記価格よりお得な値段であれば買いでしょう。
レビュー総評
保湿 | 3.5 |
---|---|
毛穴引き締め | 4.5 |
肌ハリ | 4.5 |
肌への期待 | 4.5 |
コスパ | 4.0 |
総評 | 4.2 |

評価: 4.2医療専売品のレチノールは0.5~1%以上あり、今回紹介しているシカレチAエッセンス0.1レチノールのレチノール含有率は0.1%で、日本では高濃度の部類に入りますが、そこまで肌トラブルを心配する必要はないでしょう。使用に不安があるかと思いますが、実際に僕はかゆみや赤みといったトラブルはでませんでした。しかしながら敏感肌の方もいらっしゃいますのでパッチテストは必要です。レチノールによって毛穴による広がりと黒ずみを抑えることが期待されますので、継続して使用していきます!