今回はREDEN(リデン)のボディソープを実際に使ってみたレビュー記事となっています。
Amazonボディソープカテゴリで1位を獲得している(※2021年2月10日現在)など巷で話題になっている人気商品です。
(※2022年4月3日現在でも口コミ数も多く、Amazonボディソープカテゴリ4位となっています!)
(※2022年9月26日現在でも口コミ数も多く、Amazonボディソープカテゴリ13位です!)

口コミや評判は本当なのかな?
・使用感は良いの?
・匂いは良いの?
・安く購入できる方法は?
といった悩みがあると思いますので、本記事で解決できるように解答していきたいと思います!
REDEN(リデン)とは?
RD REDEN BY J.SOLUTIONは、スタイリッシュさと機能性を追求した、ライフスタイルブランドです。 『機能…
REDENとは「LIFELONG株式会社」より販売されているボディソープのことです。
同じ名前で育毛剤がありますが、販売元の会社名が違いますので、関係性はないものと思われます。
※今回紹介するのはボディーソープの方です。
機能性×スタイリッシュ重視
リデンは「機能性×スタイリッシュ」をコンセプトに商品開発をしています。
男性特有の「コンプレックス製品」、いわゆるちょっとダサい商品ではなく、デザイン性がかっこよく、かつ悩みを解決できる商品になっています。
(画像引用:Amazon)
ボディソープ以外の製品
■ファブリックリフレッシャー
■フェイス&ボディローション
■ヘアワックスフリーズキープ
■ヘアワックスタフハード
■ヘアジェルウルトラハード
REDEN(リデン)のボディーソープとは?
REDENボディソープの特徴
■お悩み処方のスキンケア保湿成分
■さっぱりとした爽快感と長時間持続する爽やかな香り
REDENとは「100%天然由来洗浄成分」として誕生したボディソープです。

①天然由来100%の洗浄成分
石けん洗浄成分
2.ミリスチン酸
3.ステアリン酸
低刺激洗浄成分
2.ココイルグリシンNa
②お悩み処方×スキンケア保湿成分
男性が抱える悩み
□体臭を隠すために、香水を使用している方
□肌の保湿・乾燥が気になる方
③爽快感×長時間保つ香り
仕上がりはさっぱりでも、ほのかに長時間香る「マリンムスク」が特徴的です。
6つのフリー
②シリコーンフリー
③鉱物油フリー
④合成着色料フリー
⑤動物由来成分フリー
⑥PGフリー

成分表
成分 | 作用 |
---|---|
水 | – |
ラウリン酸 | 洗浄、起泡 |
ミリスチン酸 | 洗浄、起泡、感触改良 |
水酸化K | pH調整 |
ラウリルベタイン | 洗浄、起泡 増粘、刺激緩和 |
ラウラミドDEA | 洗浄、起泡、増粘 |
グリセリン | 保湿、バリア改善、温感 |
チャ葉エキス | 抗酸化、消臭 |
セラミド3 | バリア改善 |
カプリル酸グリセリル | 防腐 |
PCA-Na | 保湿、毛髪保護 |
アルギニン | 保湿、pH調整、毛髪修復 |
グリシン | 保湿 |
アスパラギン酸 | 保湿 |
カキタンニン | 収れん、抗菌 効果促進、消臭 |
PCA | 保湿 |
チャ乾留液 | 消臭、抗菌 |
ペンチレングリコール | 保湿、防腐 |
シャクヤク根エキス | 色素沈着抑制、抗老化 |
オリーブ葉エキス | 抗炎症、抗菌 抗酸化、抗老化 |
ビワ葉エキス | 抗アレルギー、抗酸化 抗老化、色素沈着抑制 |
マグワ根皮エキス | 色素沈着抑制、抗老化、消臭 |
アラニン | 保湿 |
オウゴン根エキス | 抗アレルギー、抗炎症 色素沈着抑制、紫外線吸収 |
ウコン根エキス | 着色、抗老化 |
セリン | 保湿 |
カワラヨモギ花エキス | 抗炎症、色素沈着抑制 |
バリン | 保湿 |
アロエベラ葉エキス | 保湿、抗酸化 紫外線吸収、抗老化 |
ルイボスエキス | 抗炎症、抗アレルギー 抗酸化、色素沈着抑制 |
イソロイシン | 保湿 |
トレオニン | 保湿 |
プロリン | 保湿 |
ゲットウ葉エキス | 抗老化 |
サクシノイルアテロコラーゲン | 保湿 |
チョウジエキス | 抗酸化、抗アレルギー 抗老化、抗脱毛 |
ヒスチジン | 保湿、毛髪修復 |
フェニルアラニン | 保湿 |
オリゴペプチド₋20 | シワ予防、肌のハリ |
加水分解コラーゲン | 保湿、抗老化 |
水溶性コラーゲン | 保湿、刺激緩和 |
ホホバ種子油 | エモリエント、抗炎症 |
シア脂 | エモリエント |
ダイズステロール | エモリエント |
ラウリン酸BG | エモリエント、乳化 |
乳酸Na | 保湿 |
硫酸亜鉛 | 収れん |
ヒドロキシプロピルメチルセルロース | 増粘、表面処理 |
コカミドDEA | 洗浄、起泡、増粘 |
ココイルグリシンNa | 洗浄、起泡 |
ポリソルベート20 | 乳化、可溶化 |
水添レシチン | 乳化、効果促進 |
ラウリン酸ポリグリセリル₋10 | 乳化、洗浄、起泡 |
BG | 保湿、溶剤、防腐 |
エタノール | 冷感、抗菌、溶剤 |
クエン酸 | 緩衝(pH調整) 収れん |
クエン酸Na | pH調整、キレート、酸化防止 |
フェノキシエタノール | 防腐 |
香料 | – |
ステアリン酸 | 洗浄、起泡、乳化 感触改良、表面処理 |
成分解析
オリーブ葉エキス
オリーブの葉から抽出したエキスで、なんとオリーブ葉エキスは様々な「ウイルスを殺す」働きをします。
さらにヒトの細胞にはダメージを与えないので、使い勝手も良いです。
真菌・カンジダ・イースト感染症などにも優れた効果があります。
マグワ根皮エキス
(画像引用:Wikipedia)
マグワ根皮エキスとはクワの根の皮を乾燥させたものから抽出したエキスのでことです。
紫外線から守る働きをもつ天然植物の中では、トップレベルの効果を持ち
お肌の透明感を保つなどの効果も持っています!
オウゴン根エキス
最近の研究結果により、オウゴン根エキスは紫外線(UVB)によるダメージから肌の細胞を保護する効果があることが分かりました。
(参考記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000012734.html)
REDENのボディソープをレビュー!
筆者はAmazonより購入しました!
値段は900円~で、容量が500mlということを考慮すると
市販のボディソープに比べて若干高いと感じました。

実際に使ってみた!
実際にポンプから出してみると青色ではなく「透明」でした。着色も使っていいないことが成分表からも分かりますね!
液体ですので、ボディタオルなどでしっかりと泡立てる必要があります。
泡立ちGOOD!


最近ポンプ式でも泡で出てくるタイプが多いので、泡立てるのが煩わしいかなとも思ったのですが、そうでもないですね(笑)
ただ泡タイプになってくれれば、さらに嬉しいかもしれません。
ボディタオルで実際に泡立ててみましたが、500円玉サイズの量で画像ほどの泡を作ることができました。
逆さにしても落ちない、まるで洗顔フォーム並みのふわふわ泡です!
汚れもしっかり吸着して落としてくれそうです。
色気ムンムンの香り
リデンボディーソープの香りは臭い!?なんていう検索キーワードも見つけましたが、全くそんなことはなく
口コミでも「ふんわり香るいい匂い」と匂いの評価も非常に高いです。
マリンムスクの色気のある香りが泡立ててくるのと、同時に匂ってきました!
予想していた強さの1個上の「マリンムスク香」がしていたので、ちょっときつすぎるかなとも思いましたが、洗いあがりの匂いはちょうどよく色気のあるほのかな香りになっていました!
手の匂いがよくわかるのですが、「パリピ」「海の家」「ベッド」って感じの匂いがします!
洗いあがりさっぱりで気持ちいい!
ボディソープによっては「ヌメヌメ」していたり、「痒み」が出るようなものもありましたが、REDENのボディソープに至ってはそういったマイナス要素はありませんでした。
むしろさっぱりしていて、乾燥して粉が拭くといったこともありませんでした。
成分からも天然成分、6のフリー(パラベンフリー、シリコーンフリーなど…)となっていますので、敏感肌の方にもおすすめできるボディソープです!
REDENボディーソープをおすすめする方
以下に当てはまる方にはおすすめします!
□加齢臭が気になる方
□ワキの臭いが気になる方
□汗をかきやすい職業や体質
□枕が臭うと感じる方
□体臭を隠すために香水を使用している方
□体を石けんで洗っても体臭が気になる方
□肌の乾燥が気になる方

レビュー総評
保湿 | 4.0 |
---|---|
洗浄 | 4.5 |
匂い | 5.0 |
成分 | 5.0 |
コスパ | 4.5 |
総評 | 4.6 |

評価: 4.6洗いあがりは爽やか、モコモコとした泡立ち、いやらしくない爽やかな香りと、3拍子揃ったボディソープです。メンズブランドですが、もちろん女性でも何の問題もなく使用できると思います。むしろ厳選された天然成分が配合されており、女性でも納得できる香りですのでおすすめです。
買うべき?買わない方がいい?
「勝負の日」が近い方へ
リデンの香りは永遠ではないので、リデンでカラダをベストコンディションに綺麗な状態にもっていってなお、匂いに気を付けたい方はメゾンマルジェラの香水「レイジーサンデーモーニング」をおすすめします!
匂いはフローラル系!優しい香りだし、爽やか!詳細は下記おしゃれファッション大好き「はむさん」の記事まで↓
こんにちは、匂いフェチのはむすけです。 仕事でも学校でもデートでも、いつでもどこでも付けられる香水が欲しい 香水とかよく…

口コミ・評判
良い口コミ

評価: 5.0このボディシャンプーに出会えて感激です。当方、女性です。
もともと肌が弱く、化学物質たっぷりのボディシャンプーはほとんど肌に合いません。香りを求めてたまに使ってみても、流した後のぬるつきでかゆみが出たり、保湿効果をうたう商品なのに手足がカサカサになったり。
なので、固形石鹸好きで、しまいには自分で石鹸まで作っていました。
手作り石鹸(マルセイユソープなどの、オリーブオイルを使用したコールドプレスのグリセリンを含むもの)の使用感の素晴らしさを知っている人も、この商品を使ったらびっくりするんじゃないかな?
市販で!液体で!この金額で!この使用感。感激。
バスリリーに1プッシュでモコモコ全身okです。泡切れも早く、スッキリ。お風呂上がりのサラサラすべすべの気持ちの良いこと。
そして、家族みんな、体臭は弱い方ですが、無になりました。一晩着たパジャマ、首の後ろから背中の部分など、多少は「着ました」の匂いが誰でも着くもんだと思っていましたが、それが無くてびっくりです。なんで??
実験と思って、あわ立てた泡で顔まで洗ってみましたが、やっぱり手作り石鹸なみの使用感。(原液直接顔に付けるのは普通にやめた方が良いです)つるっつるで、刺激もなく、メイクも石鹸洗顔なみに落ちました。なんか、色々、覆されました。良い意味でショックです。
肌の弱い、幼児の息子も問題なし。香りも家族みんな大好きです。初めて使用する時に、ちょっと香りが強い系かな、と最初思ったのですが洗った後はほぼ残らない。素晴らしい。
ボトルデザインと色もとっても良いし、見た目と中身のどちらも素晴らしい商品って滅多に出会えないので感激。
「男性用」のくくりにおさめるのが勿体無さすぎます。
あまりに気に入ってしまったので熱く書いてしまいましたが、この金額も妥当(使用感から言ってもっと高くてもいいくらい)でありがたいです。
まとめると、偽物の保湿感や気分だけさっぱり感の物とは別格の、本当に良いもの、だと感じました。
おすすめです。
(引用:Amazon)

正直色んな商品を使ってきましたが、ここまで泡立ち、香り、洗い上がり感全てにおいて満足したことはありません。
あまりレビューはかかない主義なんですが、風呂上がりについ書いてます(笑)
もうこれ以外使わないのでどうか売り続けて下さい!
(引用:Amazon)
悪い口コミ
かなり期待して買ったのですが、思ったより良くなかったです。
普通のよくあるボディソープに清涼感が加わっただけで…
1000円いかないくらいのちょっといい値段でこの効果ではリピはないかな(引用:Amazon)
おしゃれなボトルですがプッシュしても液体がまともに出てこない。すかすか 泡はよく出ます。まぁこんなものか
(引用:Amazon)
SNSでの反応
この投稿をInstagramで見る
REDENの「お得」な購入方法は?
ネットショップでの購入
「REDEN公式サイト」→「SHOP」→「取り扱い店舗一覧」よりどこで購入できるのかを確認することができます。
近辺のドラッグストアを回りましたが店舗で取り扱っているお店は少なく、ネットショップで購入することをまずはおすすめします。
LOFt(ロフト)と Amazonで確認できました


どちらも同価格ですので、ポイントやいつも使っているところで購入すると良いでしょう。
低価格での購入方法
Amazonでは「詰め替え用があったらいいのに…」という口コミを元に?
REDENの詰め替え用ボディソープが792円ほどで販売されています!
もともと別ボトルを使用している方、もしくは安く購入されたい方におすすめです!
不安な方はマツキヨでお試しを購入!
「知らないボディソープに990円も払えません!」という方は、マツモトキヨシのオンラインショップで販売されている「お試し1回分」のボディソープを購入することをおすすめします!
在庫状況が不安定なところが見受けられますので、もしかしたらすでにない場合もありますので、その際はご了承ください。

まとめ
結論、控えめに最高に…最高に良いボディソープでした!
美容を始める前は「身体はとりあえず洗えればいい。」と思っていましたが、体臭、肌の乾燥トラブルなどに出くわしたときにボディソープにも気を付けなければならないと感じ始めました。
そんな時に出会った1本がREDENのボディソープでした。最高。
デザインもかっこいいし、毎日使っているとなんか気分上がるね!
P.S. それでも足の臭いが気になる方へ
ボディソープなどでケアをしても、特に足の臭いが気になる方はおすすめの足のニオイケア製品を紹介します。
以下記事より詳細が確認できますので、是非レビュー記事を参考にしてみてください。
足のニオイケアはこちら↓
もぐらただいま~!まるちゃんおかえり!え...臭っ!もぐらえっ... 帰ってきた時に足のニオイでひかれる、臭いと言われたことはありませんか?[…]